mixiは30万で出来る。

mixiって流行ましたよね。なんかmixiのマークの色ってコキタナク見えるのは私だけなのかな~

こういう無料ポータルサイトって業者が運営している限り自分のページはこの世に存在していて

自分が不慮の事故で死んでもページは生き続けるって考えるとなんかゾゾッって思うの私だけでしょうか。

ま、そんなハナシはどうでもいいんですが・・・

mixiっていろんなコミュニティがありますよね。

私も情報収集にと、WEB系のコミュに入ってるんですが

たまに、フリーランスWEBデザイナー目当てに、仕事依頼の募集スレが立ち上がります。

自分は受ける気は無いんですが、案件と金額を参考までに眺めています。

先日「ワードプレスでのポータルサイトの構築 報酬5万」って案件が・・・・

ワードプレスってポータルサイト向けのCMSじゃないし・・・5万って・・・・

しかも2週間程度での納期・・・

まぁ世の中広いので、この条件でも受けます!やります!って人もいるのかもしれませんが。。。

前に【ランサーズやってみたけど地雷クライアント案内所にしか見えない】っていう他人のブログに地獄クライアントの妄想

ウェブページは安いところに頼めば5万円で出来る!と言い張る。アプリは10万円でLINEのようなものが作れると思っている。30万円出せばmixiやはてなくらいのサービスが出来上がり、100万円出せばfacebookが完成すると信じてやまない。そんな方が地雷の方には多い。

って記事あったけど、正にコレよね。

ポータルサイトの構築なんてXOOPS使ってもそれなりに修正入れてかないとマトモな概観にもならないハズ。

WEB制作ってかなり幅広くオールマイティちゃんも居るけど、デッカイとこだとディレクター・デザイナー・コーダー・プログラマーとかものすごく分業してたりしてWEBデザイナーだからサイト1個完璧に作れるかって言うとそんな事ないし

PHPに疎いフリーランスもいれば、デザインがヤバイフリーランスも居る。

WEB全般をプログラムからデザインまで全部一人で出来ちゃう人ってたぶんいないし、いたら働かないでも食える人になってそう。

てか、ランサーズとか眺めてても、この金額でこの案件受けるのかよぉ~~ちゃんと納品とかできんのこれ?って言うの良く見るんですよね。

WEBの価格破壊ってランサーズが火元としか思えない。その金額でも受ける人間がいるから、クライアントも更に金額下げてくるし。

スズメの涙でも報酬として貰えるなら助かるって人達も居るんだろうけど、低報酬すぎるのは皆で無視していかないとこの業界どんどん低価格化して、しまいには「すき家」状態に陥ると思うよね。

むしろ「すき家」より時給換算すると低いもん。

ランサーズで低価格案件サイトの納品例とか見たことないので解らないけど、

ネットってお便利で、色々な利害関係の縁がパパット生まれるんだけど、ものすごい地雷踏んで吹っ飛ばされた先に更に地雷がアルみたいな世界なんで、制作物が金額相応だったってのはムシロ超ラッキーなのかもしれないって事をクライアント様も心して欲しいなと思うのよね。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です