【認証サーバー終了】Adobe CS5 CS5.1 をダウンロードする方法
2021年現在、Adobeのサイトからダウンロードできるのは、最新のCCとCS6、CS5、CS5.5までとなりました。
ダウンロード方法は、アドビのアカウントでアドビサイトにログインし、手持ちの製品を登録する事で、旧製品をダウンロードできるはずなのですが、何故か「このシリアル番号はすでに保存されています。」状態で、CS5をダウンロードできませんでした。
その場合、手元にあるパッケージ版か、ダウンロード版を保存しているかとなります。
パッケージ版であれば安心なのですが、ダウンロード版利用者はいつでもダウンロード出来るであろうと思っていたのに、PCを変えた時に、突然ダウンロード出来ない><...って事になったりします。
メルカリなどにも、古いパッケージ版の売りはあるのですが、結構なお値段で未だに取引されています。
シリアル番号は手元にあるのに・・・
そんな方に、まだ昔のバージョンの入手方法があります。
過去のCSを入手する方法
①発売当初に発行された「体験版DVD」をメルカリなどで中古で買う。
②過去に発売された書籍に付録として「体験版DVD付(WIN・Mac)」で販売されている物が多数存在しています。
古いCS5や5.1などの書籍は中古市場で価値がだいぶさがり1円~1000円以下で取引されています。それを狙う。
もちろん体験版ですので、30日間しか使用できませんが、手元に正規のシリアル番号があれば、以前同様に使用可能かと思います。
※ただし、OSがだんだん対応していない可能性が出てきた為、まともにインストールできるかは不明です。
おそらくもうCS5やCS5.1はソフトのアップデートはできないと思うので、不具合なども体験版そのままになってしまうと思われますが、どうしてもCS5が欲しい場合は、体験版を狙ってみるのも手かと思います。
以下に体験版DVDが付いている書籍をピックアップしましたが、探せばまだまだあるかもしれません。
アマゾンや楽天、ヤフーオークション、メルカリなどで安く手に入るといいですね!
Adobe体験版DVD付書籍
同じタイトルでも最近のCCやCS6版物など混在していますので、購入の時はご注意を。
※中古なのでDVDが付いていない可能性もあります。
これからはじめるIllustratorの本 石嶋未来/著 ロクナナワークショップ/監修

こちら「CS5」illustrator体験版DVDが付きます。
しっかり学ぶ はじめてのIllustratorドリル [CS5.1/CS5/CS4/CS3/CS2/CS対応] (デザインドリル) 大型本 – 2012/3/27

こちら「CS5.1」のillustrator体験版DVDが付きます。(一度DVDのファイルをPCに落としてからじゃないとインストールできないそうです)
デザインの学校 これからはじめるIllustrator&Photoshopの本 大型本 – 2012/2/1

こちら「CS5.1」illustratorとPhotoshop体験版DVDが付きます。
AdobeCS5もCS6も認証サーバーが終了した
じつはいつからなのか不明ですが2021年頃から、以前まで普通にオンランでシリアルの解除が行えていたのに、突然オンライン認証ができなくなりました。
CSからシリアル解除を行っても、ずっとその解除ができずに画面がフリーズします。
実はもうCS5はサポートから外れた為に、前のように電話でシリアルの解除が出来なくなりました。
しかし、「シリアルの解除」ではなく、「台数調整」であれば、対応してくれという事です。
どうちゃうねん?って感じもしますが、インストールできる台数は2台までと決まってますので、その台数をアドビのチャットサポートから「Activation Count Reset(登録台数のリセット)」を申請する事で解決するかと思います。
じゃぁ、認証サーバーが終了したからもう新たに入れられないのかと言う部分ですが、「オフラインによるライセンス認証」と言う方法があります。
PCをネットから遮断した状態で(オフライン)
- 「インターネットに接続できない場合」または「インターネットに接続できません」のリンクが表示されるまで、インストール手順または製品の起動画面の指示に従って操作を進めます。オフラインのライセンス認証を実行するには、リンクをクリックして後続の画面に表示される指示に従います。手順説明の中で、リクエストコードの作成方法が示されます。
- レスポンスコードを作成するには、インターネットに接続可能なデバイスを使用して、サインインしてから、コンピューター固有のリクエストコードと製品のシリアル番号を入力します。
- オフラインによるライセンス認証を完了するよう指示された場合は、インストール時にレスポンスコードを入力するか、オフラインのコンピューターで製品画面を起動します。
ようするに、シリアルを登録する画面で 「インターネットに接続できません」をクリックすると、リクエストコードが発行されるので、そのコードとシリアルをもってアドビサイトに行き、レスポンスコードを発行してもらう。

そのレスポンスコードを入力すれば、使えるようになりますよって事だそうです。
インターネットに接続できないのに、オンラインでしかレスポンスコードは発行できないという矛盾は無視しましょう!
アドビさんも色々旧製品サポートまで大変ですが、一応救済措置みたいな感じなんですかね?
でも電話で問い合わせても、もうサポート終わってるからフォーラムで聞いてって言われるのもなんか悲しいw
まぁCCに早く全員以降して欲しいって事なのでしょうけど、フォトプランはありがたいけどイラレも安くしてほしいよぉ~(´;ω;`)